「ネズミ算(仮)」の簡単な説明

ネコ1匹 vs 大量のネズミ をモチーフにしたゲーム


まずステージを選び
その中でネコ側とネズミ側のプレイヤーの2者に別れ
交互にキャラを動かして勝利条件を目指すシミュレーション風パズルゲーム。


「移動可能マスの配置」と「最大ネズミ数」と「ネコの初期位置」
「ネズミの初期配置ゾーン」及びポイントアイテムにあたる「食べ物の配置」が
ステージ毎にセットであらかじめ決定されており


それが各ステージにおけるゲームの難易度やゲーム進行の仕方を左右する。

■ルール−プレイヤーの目的・勝利条件

◆ネズミ側のめざす目的◆
①なるべく少ない手数・ネズミ数でステージに散らばる「食べ物」を多く集める。
②もしネコ側がスキを見せたらとある形で囲んで返り討ちにする。(無条件勝利)
 囲み方
  ネコのナナメ4方向に隣接する4マスを
  1匹以上のネズミか侵入不能のマスで全て塞ぐ。

  この場合どちらが最後に動いてこの状況になったかは問わない


◆ネコ側のめざす目的◆
①なるべくたくさんのネズミを「捕まえる」
②ステージ上の「食べ物」をなるべく取られない様にネズミの妨害をする。
③ネズミに囲まれて返り討ちにされないように
 ネズミを適度に捕まえて減らし、時には逃げるなどする。
④ステージ毎に指定された数のネズミを捕まえる
 あるいは指定ターンを消化してゲームセットにする。


◆ゲームセット後の勝利判定◆
<ネズミが手に入れた食べ物毎に指定された得点合計>−<ネズミの累積コスト>
 =<最終スコア>


<ネズミの累積コスト>は毎ターン終了時に算出され累積されていく
[算出方法]
 ステージ上に出ているネズミ数 ×(その時に捕まっているネズミ数+1)


 結果、早い段階でネコに捕まってしまうとネズミ算式に負担が増えてしまう。



最終スコアはネズミ側のポイントとなり、
0以上(0〜+X)ならばネズミ側の勝利・マイナス点の場合ネコ側の勝利となる。


ただし最終スコアがマイナスでもネコを返り討ちにしてしまえば
その時点でネズミ側の勝利が決定する。
(マイナス値が裏返ってネズミ側の得点になると面白いかも。)

■ルール−基本進行

ゲームはネコとネズミのターンが交互に繰り返される形で進行する


開始時にはネコの位置はステージ毎に固定の場所から
ネズミ側プレイヤーはステージ上の「初期配置ゾーン」に
ステージ毎の最大ネズミ数を超えない数だけ
任意でネズミを配置することが出来る。


なお、ネズミ側のプレイヤーには選択の幅があるぶん
配置したネズミの数に比例したのコスト(勝敗判定に影響)を
初期ターン含む毎ターンの開始時に支払わなければならない。


「ステージ毎に指定された最大ネズミ数を超えない」という条件で
ターン毎に1体づつ初期配置ゾーン内にネズミを追加する事もできる。

■ルール−移動など

ネコもネズミも原則として
上下左右の移動可能マスに1ターン毎に1マス移動できる。


ただしネズミは一箇所に落ち着く事ができないので
全てのネズミは必ず1ターンの間に1マス移動しなければならない。
という制約がある。


そのためネズミ側のターンの終了には
全てのネズミが移動可能な場所に移動するか
移動できないならばステージ上から退場しなくてはならない。

    ■ネズミの特殊な移動法■

ネズミは移動先に他のネズミがいる時はそのマスに移動できない。
しかしそのマスのネズミを飛び越えた直線上にある
もう1つ先のマスが移動先になる
更にそのマスにネズミがいた場合更にその先のマスへ…


最終的に移動先のマスが進入不能なカベだったりした場合
一時的にそのネズミはステージ上から強制的に取り除かれる
もしステージ上に戻すのなら追加ネズミとして扱われ
「初期配置ゾーン」からスタートとなる。
この場合のネズミはネコに捕まった数には数えられない。


万が一その移動先とネコが重なった場合
あるいはそのネコの上下左右に隣接するマスになった場合
ネコ側はノーペナルティでそのネズミを捕まえる事が出来てしまう。


その他の理由においてもネコの上下左右のマスにネズミ側から入った場合
ネコ側の意思によりターン進行に関わらずネズミを捕まえることが出来
そのネズミはステージ上から取り除かれる。
(ネコ側の意思でネズミを残して再移動の足がかりにされることもあり
 どちらにしてもネズミ側が不利になってしまうことに変わりは無い。
 しかしネコ側のターンに入るまではネコは動くことは出来ないので
 駆け引き次第ではターン変更までの間にネズミ側が逆転することも可能。)


一方、ネコは移動するかしないかを選ぶ事ができて
もしネコのターン開始時に隣にネズミがいる時は
そのネズミに重なり、捕まえた後に更にもう一歩移動できる。
なお元の場所に戻り動かなかったことにも捕まえた先でとどまることも出来る。
再移動の場合でも移動先でネズミに重なっていればそのネズミも捕まえられるが
再移動可能なのはターン開始時の一歩のみであり、
再移動を繰り返してネズミを無制限に捕まえ続けることは出来ない。


しかしどの場合の移動方法であっても、
ネコの最終移動先のに上下左右に隣接するマスに
ネズミがいたとしても捕まえることは出来ない。
(あくまでもこれらのマスにはネズミ側から入ったときのみ捕まえられる。)


なおネコもネズミも移動可能マスに差異はない。
(ネズミ初期配置ゾーンにネコが侵入することも有り。
 初期配置ゾーンに新たに追加されたネズミに囲まれて
 ネコが逆にやられる事も有り)

■ルール−食べ物とは

移動可能マスに存在する得点アイテム


ネズミが重なればネズミがその食べ物を手に入れたことになり
そのマスからは食べ物がなくなる。
しかしネコが重なっても何も起こらない。


食べ物にはそれぞれに得点が決まっており
ステージの難易度などによって設定される得点が違う。


食べ物の得点はmg換算して
同じ種類でも得点が違ってみたりするのも面白いかも。


たまにはkg級の食べ物をネコが死守したり
少ない得点を補うために危険を承知でネズミのフォーメーションを散開させ
ネコの注意を引きつけつつ高得点の食べ物をかき集めたり、
あるいは最初から返り討ち狙いでネコと対峙せざるを得ない状況に陥ったりなど


ステージの特色を決定付ける大事な要素であり。
逃げることばかり考えているネコをうまく出し抜ける可能性がある要素でもある。